旅行・観光・グルメの情報

箱根から新宿方向【小田急ロマンスカー座席選び】後展望席の眺望、箱根湯本駅ロマンスカー乗り場の様子について

この記事では、小田急ロマンスカーの予約方法、箱根湯本駅のロマンスカー乗り場周辺の様子、箱根から新宿方向のロマンスカー後展望席に乗車した時の後展望席の眺望と座席位置による景観の違い、ロマンスカーの座席選びの際のおすすめの座席について書いています。内容や写真は、2020年2月時点の情報になっています、最新の情報や現在の運行状況については、小田急電鉄の公式ページ(https://www.odakyu.jp/)でご確認をお願いします。

小田急ロマンスカーについて

小田急ロマンスカーとは、小田急電鉄が運行する特急列車の総称です。昭和25年(1950年)頃に登場しました。ネーミングの由来は、当時、映画館で横並びの二人で座る座席が流行っていて、それが「ロマンスシート」と呼ばれていたことから、ロマンスシートに近い座席の配置である事にちなみ「ロマンスカー」と命名されたということです。小田急ロマンスカーに展望席が設置されたのは1963年だそうです。

ロマンスカーには、一般の座席のほかに、「前展望席」「後展望席」「サルーン席」という座席があります。「前展望席」は、列車の一番前の車両の1列目から5列目、「後展望席」は、列車の一番後ろの車両の1列目から5列目です。「サルーン席」とは、半個室に区切られた座席です。

ロマンスカーの予約方法

ロマンスカーの座席は全席指定席になっています。乗車には、座席の予約と目的地までの特急券と乗車券が必要になります。展望席を選んでも、追加料金は発生せず、一般料金(運賃+特急料金)で乗車できます。サルーン席は別途サルーン料金(1240円)がかかります。

ロマンスカーの特急券はインターネット、電話、窓口で予約できます。特急券の予約・発売は、乗車日の1ヶ月前の10時から取り扱いしています。インターネットで購入する場合は、購入方法により、電子特急券や電子特急券情報 (印刷または端末画面) としてスマホ画面の提示となるか、事前に予約のみ行い乗車券は、券売機、窓口等で購入するのかわかれます。(乗車券の購入はインターネットからでも当日窓口でも出来ます)
空席照会と予約のページはこちらにリンクを貼りました⇒ https://www.odakyu.jp/romancecar/

ロマンスカークラブというのは、ポイントが付くそうなので、小田急電鉄をよく利用される場合は入会した方が良いようです。
私は、今回はインターネットから予約のみを行い、自宅で予約時の電子特急券情報を印刷して、乗車券は当日窓口で購入しました。

箱根湯本駅周辺とロマンスカー乗車口の様子

私がロマンスカーを利用したのは、箱根から新宿方面への路線でした。箱根湯本駅からの乗車だったので、箱根湯本駅の乗車口周辺の様子をお伝えします。
下の写真は、箱根湯本駅周辺の様子です。飲食店やお土産屋さんなどがあります↴
ロマンスカー座席選び

ロマンスカー乗車の改札は、小田急電鉄の窓口と乗車口は箱根湯本駅と書かれたゲートからエスカレーターで登ったところにあります↴
ロマンスカー座席選び

インターネットからロマンスカーを予約した場合は、予約した際の電子特急券情報 (印刷or端末画面)を窓口で伝えると、下の写真のような乗車券が発券してもらえます。乗車には、特急券と乗車券が必要です。下の写真の、上が特急券、下が乗車券です。
ロマンスカー座席選び

下の写真が改札口です。特急券と乗車券の切符は2枚重ねて通します。
ロマンスカー座席選び

こちらがホームの様子です↴
ロマンスカー座席選び

ロマンスカー後展望席からの眺望ついて

今回、私が実際に利用したのは、ロマンスカー後展望席の最後尾です。C,D側の座席に座りました。
ロマンスカー座席選び

後展望席とは、名前の通り進行方向に対しての後部にあたります。下の写真が後展望席です。写真の向かって右側(奥側)がA,B席、向かって左側(手前側)がC,D席になります。
ロマンスカー座席選び
後展望席は4列あるので、ここからは最後尾とそれ以外の席との比較をしていきます。

後展望席最後尾の眺望

下は、後展望席の最前列から後ろを写した写真です↴
ロマンスカー座席選び

下は、後展望席の4列目後ろから前方を写した写真です↴
ロマンスカー座席選び
座席は、列車のタイプによって4列目以外は反転できるタイプもあるようですが、反転できないタイプもあります。反転せず後展望席に乗車する場合、進行方向に対し後ろ向きに座る事になります。

後展望席を予約する時に私が心配だったのは、後展望席に座ると進行方向に対して後ろ向きに座ることになる為、後ろに進む感覚が気持ち悪くならないのかと言う事だったのですが、実際に列車が走り始めてみると、動き始めは新鮮な感じで面白かったですし、最前列は眺望が開けているので圧迫感もなく、すぐに慣れました。近い感覚で言うと、ジェットコースターが登る時に後ろ向きに進行する感じに近いかも知れません。結果、列車が動き出してしまった後は、後ろ向きに進む事については、私はすぐに気にならなくなりました。

後展望席1列目の座席C,D側↴
ロマンスカー座席選び

後展望席1列目の座席A,B側↴
ロマンスカー座席選び

後展望席1列目の正面の眺望(C,D席側)↴
ロマンスカー座席選び
目の前にはさえぎる物がないので、このようなひらけた見晴らしです。
ロマンスカー座席選び
最後尾であれば、主な見晴らしは前面の窓からになるので、左側か右側か(AB側かCD側か)という眺望の差はあまりないように思います。
下のリンクは、後展望席の最後尾から撮った動画です↴

景色の上での大きなイベントとして、箱根から新宿方向であれば富士山がC,D席側に見えて来ますが、最後尾の場合は、A,B席側に座っていても全体的に見渡すことが出来るので富士山の眺望にはあまり影響がありませんでした。もし、富士山が見たいと思っていて、展望席の1列目が取れなかった場合は、座席の左右によって見え方が変わってきますので、予約の際は注意が必要です。

後展望席2列目以降の眺望

下の写真は後展望席3列目の座席の窓の景色ですが、窓が大きく横の見晴らしは良くなっていますが、すぐ前は座席になっているので、展望席最後尾のような全体を見渡せる感覚は少ないです。↴
ロマンスカー座席選び
私の印象になりますが、ロマンスカーの展望席の2列目以降の眺望は、横の窓からの眺めになるので、一般車両とあまり大きく違いがないように感じました。

ロマンスカーのおすすめの座席

ロマンスカーの醍醐味を味わうには、前展望席の最前列か後展望席の最後尾が最も良いと思います。ですが、前展望席は人気が高く、すぐに売り切れてしまうようです。後展望席は、わりと最後尾が空いていたりすることがあります。もし仮に、前展望席の1列目が売り切れていて、2列目が空いても、後展望席の最後尾がまだ残っていれば、個人的には後展望席の最後尾がおすすめです。

また、展望席と次の車両の一般席の最前列も良いと思います。下の写真は展望席と一般席の連結部分を写したものです。写真中央付近が展望席と次の車両の境目になっていて、座席2つ分くらいの広い空きスペースとなっています。↴
ロマンスカー座席選び
写真では、一般席は進行方向に向けて反転されていますが、もし、2号車の1列目を展望席の方向に反転させて座ると、展望席と2号車の間にスペースがあり視界が開けています。展望席の2列目以降よりも前の席との間隔は広いです。また、同じように、前展望席と次の車両の境目も広くなっています。前展望席の1列目が取れなかった場合は、前展望席の次の車両の1列目に座るのも、視界が前の座席にさえぎられないので圧迫感は少ないです。

お弁当の車内販売は終了

私が乗車した2020年2月の時点では、ロマンスカー車内で、季節のお弁当、軽食、飲み物などを販売していましたが、小田急電鉄のホームページによると、2021年3月12日をもって、全ての列車で車内販売のサービスを終了したようです。現時点では再開もされていませんので、飲み物や食事などが必要な場合は、乗車前に購入しておく必要があります。
お弁当や飲み物を置くためのテーブルは、座席のひじ掛けの左側に収められていました。

下の写真は季節によって内容が変わる「あしがら弁当」¥1200 です。全体的にあっさりとした味付けで美味しく頂きました。
ロマンスカー座席選び
当時は、事前に電話でお弁当の予約をすると、乗車後に係りの方が座席まで持ってきてくれました。特別な気分になったのを思い出します。

  • この記事を書いた人

kinoko

キノコのブログ「キノコの家」では、マイホーム探しの過程での経験した事や、住宅に関する情報、日々の生活の中で少し役に立つ情報、自分が乳がんになった経験などを紹介しています。

-旅行・観光・グルメの情報

© 2024 キノコの家 Powered by AFFINGER5